PLAN

47

human pay

チーム(学校名)
ハーシー(文徳高校)

プランの全体像

駅の改札口を通るときに、無造作で交通料金を支払うことができるゲートとそれと連動したアプリを作る。現在はICカードや定期、切符など様々な種類のもので交通料金を支払っているが、それをスマホに入れた専用のアプリを使い、ETCのようなゲートを通れば無造作で交通料金を支払うことができるようにする。混雑しにくくなる。アプリで支払う人は専用のゲートを使うことによって、短時間で払うことができ、時間ロスが減る。これまで通り、ICカードや定期、切符を使う人のゲートも分けて作る。都会などの人が多い場所に積極的に作る事によってよりこれまで以上に駅が使いやすくなり、利用者も増える。

プランの着想のきっかけ

私は毎日JRで登下校している。そして、JRを利用する文徳高校の生徒ほとんどが定期を利用している。なので、みんなが改札にカードをかざして通って行くのが日課で
ある。しかし、困ることがある。一人一人が必ず改札にカードを読み込まないといけないため、人の数が多い時には混んでしまう。そのため、遅れることもありえる。
また、定期になるとカード自体を無くした場合やカードを探す時間を考えると、利用時にすごく困ってしまう。
なので、JR利用時に、無作動で交通料金を支払いできるシステムを作り、時間に余裕を持ち負担を少しでも減らしたいと考えた。

 

 

そのプランの実現手段・方法

この案を実現するため、ETCは、これらの入出場情報を通信によって行い、完全に自動化させています。ETCカードをセットした機器を載せた自動車が料金所のレーンに接近すると、無線通信によって料金精算に必要な情報(車両の情報、ETCカードの番号、入口料金所、出口料金所、通行料金など)が交換されます。そして、通信や情報に問題がないとのチェックが一瞬のうちに行われてバーが開きます。このETCを参考に駅の改札口にゲートをおき、スマートフォンにETCカードのようなものをセットして通るだけで料金精算ができるようになる。

* プラン一覧へ戻る