PLAN

205

NO MORE画像生成AI!イラストレーターと作品を守るサービス

チーム(学校名)
ザナドゥ(崇城大学)

プランの全体像

昨今のAI技術の発展は凄まじく、画像生成AIの登場により、誰でも簡単にイラストを生成できる世の中になった。しかしながら、その影響で人が描いたイラストとAIで出力されたイラストが混在し、区別がつかない状況になっている。そのことで、イラストが人によって描かれたものなのかAIによるものなのか境界が曖昧となり、誹謗中傷が発生してしまうという問題が発生している。そこで私たちは、イラストが人によるものなのかAIによるものなのかを判別するサービスを提案する。このサービスによって、イラストレーターと作品を守り、人が描くという技術が衰退しない未来を作り出したい。

プランの着想のきっかけ

画像生成AIは、指示された文章を元に学習した画像にノイズを加えて、類似する新たな画像を生み出すツールであることから、文章さえ打てば誰でも簡単にイラストや写真を生成することができる。学習するデータにプロのイラストレーターの作品を入れれば、その作品と類似するイラストも生成することもできる。その影響で、人が描くイラストを軽視する意見が現れている。これにより、画像生成AIの学習したデータが著作権侵害にあたるとしてイラストレーターは訴えているが、現在の法律では著作権侵害にあたらないとされている。イラストレーターの作品を守り、人が描くことの価値が失われるのを防ぐため、私たちはこのサービスを提案する。

そのプランの実現手段・方法

このサービスを実現するためには、イラスト作品を投稿、精査、記録ができるプラットフォームが必要である。我々が開発準備する専用のサイトに、判別するためのイラスト作品のデータ、タイムラプス、作品ファイル(.clipや.ipvなど)を投稿してもらうようにする。投稿されたデータはサイト運営者によって、作品ファイルを元にタイムラプスを新たに作成して提出されたタイムラプスと作成したタイムラプスを比べるという独自の判定技術によってAIかどうか判定する。提出されたタイムラプスを再現できた場合のみ人が描いた作品として判断し、人が描いたと判断された作品はサイトに記録し、認証することで、作品を保護することができる。

* * プラン一覧へ戻る